オフィス・ライトハウス
ポジティブ心理学実践ワーク
ポジティブ心理学

Tomorrowmindで変化の時代を生き抜く㉒ シナリオ・プランニングで複数の未来に供える

ポジティブ心理学の第一人者であるペンシルバニア大学のマーティン・セリグマン教授と、職場でのウェル・ビーイングな働き方を研究しているBetterUpLabのガブリエラ・ローゼン・ケラーマン博士が共著で2023年1月に出版した本『Tomorrow Mind: Thrive at Work with Resilience, Creativity and Connection』。訳すと「トゥモローマインド:レジリエンス、クリエイティビティ、コネクションで仕事を通じて充実して生きる」ということになります。
Tomorrowmindを構築する5つの要素PRISM。PはProspection。 プロスペクション。見通しを持つ。人間は悪い未来を想像する事が得意ですので、何が起きても備えられるように未来を予想し、計画する能力です。
『Tomorrowmind』によると、未来を考えて予想するプロスぺクションのスキルは、2つのフェーズに分けられており、練習によって鍛えることができると前回説明しました。
「フェーズ1」は「どのような未来になってほしいか?どのような未来に自分は存在したいか?」と考えるプロセスです。自分に希望が持てるような未来を思い描くために「新しい扉を探す練習」がお勧めだと前回説明しました。

Tomorrowmindで変化の時代を生き抜く㉑ 新しい扉を一つ開いてみるポジティブ心理学の第一人者であるペンシルバニア大学のマーティン・セリグマン教授と、職場でのウェル・ビーイングな働き方を研究しているBet...

もう一つの練習方法は「シナリオ・プランニング」です。この方法は特に職場で部やチームを率いるリーダーにお勧めです。

シナリオ・プランニングとは、一つだけでなく、様々なバリエーションの未来を思い描き、その未来ごとのプランを考えていく事です。

例えば「X社から契約を取る」という事を目標にチームで働いている時、「X社から契約を取る」という未来しか思い描いていません。そのためのチームですから当然です。
しかし、チームのリーダーとしては、もう一歩進んで、他の未来の可能性も考えておきます。

  1. X社から契約を取る
  2. X社から契約は取れなかった
  3. X社は決断を先延ばしにし、今回結果が出なかった

少なくとも3つの未来のバリエーションが考えられるでしょう。
X社から契約を取るためにチームは一生懸命に働くわけですが、もし➁や➂の未来だったら、どうチームは対応したらよいでしょう?リーダーはあらかじめ、「X社から契約を取る」という未来以外の未来に供える計画を考えておきます。

➁X社から解約は取れなかった未来

X社と同様のニーズのある会社に、X社向けの提案書を修正して提出する。

→X社と同業の他社の情報を集めておき、すぐに違うチャンスを獲得するために動けるように備えておく。

➂X社は決断を先延ばしにし、今回結果が出なかった未来

自分達の提案書がX社のニーズを満たさなかったということなので、不足していた部分がすぐわかるようにX社の担当者にミーティングを申し込んで提案書の欠点について意見を聞いた方がいい。

→X社の担当者との情報交換が重要になるので、契約の成否にかかわらず、担当者とはコミュニケーションをスムーズにしておくべきだ。契約を提案する目的以外でも、普段からメールや電話などで密にコミュニケーションを取り、担当者にとって有益な情報を提供するようにしておこう。

この2つのシナリオは、「X社から契約を取る」という未来が実現した時でも、役に立つ行動になると思います。
複数の未来を思え描くことにより、様々な備えや素早い行動に結び付き、それが本命の未来にも役に立つのです。
もしも「契約を取る」という一番望んでいた本命の未来が実現しなかったとしても、そこですべてが終わりと絶望することなく、次の可能性やチャンスに目を向けていくことができます。
それゆえに「シナリオ・プランニング」の練習は、組織を率いるリーダーに特に大切なスキルになるのです。

※Martin Seligman, Gabriella Rosen Kellerman『TomorrowMind: Thrive at Work with Resilience, Creativity and Connection』を参考にしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA