ポジティブ心理学の第一人者であるペンシルバニア大学のマーティン・セリグマン教授と、職場でのウェル・ビーイングな働き方を研究しているBetterUpLabのガブリエラ・ローゼン・ケラーマン博士が共著で2023年1月に出版した本『Tomorrow Mind: Thrive at Work with Resilience, Creativity and Connection』。訳すと「トゥモローマインド:レジリエンス、クリエイティビティ、コネクションで仕事を通じて充実して生きる」ということになります。
Tomorrowmindを構築する5つの要素PRISM。PはProspection。 プロスペクション。見通しを持つ。人間は悪い未来を想像する事が得意ですので、何が起きても備えられるように未来を予想し、計画する能力です。
『Tomorrowmind』によると、未来を考えて予想するプロスぺクションのスキルは、2つのフェーズに分けられており、練習によって鍛えることができると前回説明しました。
「フェーズ2」はフェーズ1で考えた未来、あるいは未来の自分に到達するために「どのようにすべきか?どうしたらそういう未来に到達可能になるか?」を考えるプロセスです。
人間には計画錯誤の性質がある
ここで注意すべきなのは、人間には未来の計画にかかる時間や労力を過小評価する傾向がある点です。Panning Fallacyプランニング・ファラカシーといい、日本語では計画錯誤と訳されています。他の人の未来の計画には厳しく評価する傾向があり、必要とされる時間や労力の推量をかなり正確にできるのですが、自分のことになると甘く見積もりがちなのです。レポートの締め切りまで3日だが本気を出せば間に合うだろうと思っていたら、いざ取り掛かったら調べるデータが多くて徹夜を続けてぎりぎり提出になってしまった。広告宣伝費用の見積もりが、実際には送料や文房具など予算に入れてなかった費用がどんどん発生して費用がかかってしまい、大幅に予算をオーバーしてしまった。
このような事象は、人間の計画錯誤の性質に影響されています。
GROW
計画錯誤に陥ることなく、未来の計画を正確に、冷静に構築するためには「GROW」という方法がお勧めです。この方法はコーチングで多用されています。
G:Goals ゴール
R:Reality 現実性
O:Option 選択肢
W:Will 意志
の頭文字をとって「GROW」といいます。1項目づつ説明していきましょう。
G:Goals ゴール
ゴール、目標を設定します。この時、SMARTを使って目標を決める事をお勧めします。
Specific:具体的に
Measurable:測定可能な
Assignable:誰が何をするのかはっきりさせて
Realistic:現実的で
Time-related:明確な期限がある
である目標をたてることが大切です。「ゴール・セッティング➁ 仕事や短期目標にはSMARTがお勧めです。」でSMARTの目標設定について説明していますので、参考にしてみて下さい。
SMARTを使わないまでも、
①何を達成したいと望んでいるか?
➁達成したとどのようにしてわかるか?
➂どれくらいの時間が必要か?
この3点を必ず目標設定の際にははっきりさせましょう。
R:Reality 現実性
設定した目標を達成するための難易度を理解し、想定される問題や障害を理解します。
目標に向かって行動していく時に、必ず障害があるという前提で考えます。
①目標を達成しようとする行動を難しくしている物事は何か?
➁問題達成を邪魔する障害を最も小さくできる状況はどのようなものか?
➂①➁で考えた問題や障害を取り除くための方法はあるか?
④過去失敗した経験から活かせる教訓はあるか?
以上の質問に答えることにより、目標達成の現実的な難易度を想像することができます。
O:Option 選択肢
障害を取り除く、あるいは乗り越えるための様々な選択肢を検討します。
①これまで失敗したことがあるなら、今回はどう違う方法を取ればよいか?
➁それぞれの選択肢のメリット/デメリットは何か?
➂どのように障害を克服したかを人に話すとしたら、どのようなストーリーを語るか?
以上を自分に問いかけながら、目標を達成するための選択肢を検討しましょう。複数の選択肢を比較するとよいでしょう。
W:Will 意志
複数の選択肢の中から1つだけ、最も目標を達成しやすいと思う行動を選びます。そして具体的なアクションプランを作り、それに沿って行動に移していきます。
①行動計画を複数のステップに分ける。一度で終わろうとは思わない。
➁障害に直面した時にはこうするという克服あるいは回避の方法を事前に用意しておく。
➂自分の力だけでは解決しない時、誰に助けを求めればよいか考えておく。
④自分の計画を誰に伝えるか決める。
以上の点を踏まえて、一つ選んだ選択肢を行動に移していきます。
ポイントは、目標達成のための計画を実行していく際に、順調に進むわけではなく、必ず障害や問題に直面するとあらかじめ理解しておき、それを踏まえた上での行動計画にする事です。
実際、たいていの計画は思わぬトラブルや問題に見舞われるものですが、前もってそういうものだと理解しておけば、失望感も少なくなりますし、問題の解決方法を準備しておく事によって、計画を頓挫させなくて済むようになります。
WOOP
GROWと似た方法としてWOOPもあります。
WOOPとは、Gabriele Oettingenさんが著書「Rethinking Positive Thinking」の中で提唱した方法です。(この本は日本でも出版されています。「成功するには ポジティブ思考を捨てなさい 願望を実行計画に変えるWOOPの法則」ガブリエル・エッティンゲン著 講談社)
think about your Wish
the best Outcome
potential Obstacles
if/then Plan
から大文字部分をとってWOOP(ウープ)です。
「年末年始スペシャルワーク⑲ WOOPを試してみましょう。」でWOOPの方法について紹介していますので参考にして下さい。
※Martin Seligman, Gabriella Rosen Kellerman『TomorrowMind: Thrive at Work with Resilience, Creativity and Connection』を参考にしています。