オフィス・ライトハウス
ポジティブ心理学実践ワーク
ストレスマネジメント

ストレスをリセットする方法⑨ 心配や不安でいっぱいになったらハーフスマイル

ストレスは生きている限り無くなりません。
重要なのは、ストレスをいかに管理していくか、ストレスをポジティブなチャレンジに変えていくための方法を知っておくことなのです。
心理学博士のJenny Taitzの著作『Stress Resets: How to Soothe Your Body and Mind in Minutes』(ストレス・リセット:あなたの体と心を数分で穏やかにする方法)を参考に、すぐにできるストレスの緩和方法を紹介していきましょう。

今回は、ハーフスマイルです。優しくちょっと目を細めて微笑むことです。大笑いとは違います。心配や不安でいっぱいになったら、あえてハーフスマイルを作ってみましょう。

日本人にとってイメージしやすいハーフスマイルとは、奈良のお寺などにある弥勒像の微笑みではないかと思います。広隆寺の「弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしゅいぞう)」のように、そっと微笑んでいるお顔を想像してみて下さい。

微笑みなんて浮かべるような状況ではない!というシチュエーションでこそ、このハーフスマイルを作ってみましょう。口角をちょっと上にあげて、目を優しく弧を描くように細め、やさしく笑ってみましょう。

フェイシャル・フィードバック説というものがあって、顔の表情が私達の感情に影響するという説です。この説を活用して、心配でいっぱいになっている時こそ、ハーフスマイルを作ってみましょう。

ハーフスマイルを作っていると、怒りや嘆きから感情が離れていきます。ハーフスマイルのまま、怒ったり、泣いたりできませんからね。
そして、ハーフスマイルを浮かべると、相手に対しても、警戒感や嫌悪感、敵対心を緩和させる効果があります。ハーフスマイルを浮かべている人に対し、人間は攻撃しにくいものです。

初めは作り笑いのようにハーフスマイルを浮かべていても、そのうちに、ハーフスマイルに釣られるように、心の中が穏やかになってきます。激しい感情が凪いできます。
いつでも、どこでも、お金もかからず、すぐにできるハーフスマイル。
ストレスを感じた時に試してみて下さい。

※Jenny Taitzの著作『Stress Resets: How to Soothe Your Body and Mind in Minutes』を参考にしています。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA