心理学博士のJenny Taitz氏はその著作『Stress Resets: How to Soothe Your Body and Mind in Minutes』(ストレス・リセット:あなたの体と心を数分で穏やかにする方法)の中で、ストレスにすぐ対処するストレス・リセットの方法を紹介していますが、加えて、少し時間をかけて繰り返し練習することでストレス耐性を強めるストレス・バッファーを構築する方法も紹介しています。
ストレス・バッファーの6つ目として紹介したいのは、「定期的に大切な価値観と目標を確認する」ことです。
月に一度か、年に一度、頻度を決めて、20分~1時間の時間を取ります。
そして、自分が自分が大切だと思う人生の目標に向かって進んでいるかを確認してみます。
その時に、以下の点を確認してみましょう。
- 自分が重要だと思う価値観は何か
- 自分の人生の質(クオリティ・オブ・ライフ)を改善するために取りたいと思っている行動は何か
- 自分の今の生き方が、自分が重要だと思う価値観と結びついているか
- 自分が人生で追求したいと思っている目標は何だったか
自分にとって大切な価値観をはっきりさせ、文字にして表明することは、自分の人生を大きな視野で見ることができるようになり、自分で自分の人生を決めているという自律感を持つことができます。
もう少し平たい言葉で言えば、「生きがい」を感じられるようになります。
日本語の「生きがい」は英語でも「ikigai」と訳されていて、人生に充実感を感じることを表現している言葉として、海外でも知られています。「ikigai」の定義は、「a reason to wake up in the morning」(朝起き出すための理由)とされています。
忙しい毎日を過ごしていると、自分の価値観を見失ってしまったり、自分の人生に重要な意味を持つ目標を忘れてしまったりします。
定期的に時間を取って、自分の大切な価値観は何だったのか、追求しようと思った目標は何だったか、今の自分の暮らしぶりが価値観や目標と合致しているか、確認してみましょう。
改善の必要がある場合は、まずは一つだけ、改善するための行動を取ってみましょう。
船が航海中、目標に向かって進んでいるか、ちょっと違う方向に船が進んでいないか、チェックする航海士のようなものです。人生という海を、自分の望んでいる方向に船を進めているかどうか、定期的に確認しましょう。
※Jenny Taitzの著作『Stress Resets: How to Soothe Your Body and Mind in Minutes』を参考にしています。